I Sing Because I'm Happy
「私はう

かくいうふじさんもアマチュアでゴスペルコーラスを歌っています。歌い始めて9年目になりました。ゴスペルの世界に出会うまでは、クラシックでベートーベンの第9だとか、オペラ「椿姫」だとかを歌う機会がありました。
今回のコトノハは、現代のゴスペルシーンをリードするカーク・フランクリン(Kirk Franklin)が一躍音楽シーンに登場した名曲"Why We Sing"の一節から引用しました。
歌うからに

幸せだから歌うの? それとも歌うから幸せなの?
こんな「鶏が先か。卵が先か」の議論になりそうですね。
それでもいいじゃないですか。
歌うことで幸せになる。
幸せになったから、もっと歌いたくなる。
カーク・フランクリンはこう歌っています。
I Sing Because I'm Happy (私は歌う、幸せだから)
I Sing Because I'm Free (私は歌う、自由だから)
His Eyes are On the Sparrow (神様はたった一羽の雀にも慈悲をくださる)
That's the Reason Why We Sing (だから私は神様のために歌うんだ)
わたしはクリスチャンではありませんが、誰にでも自分の信じる神様がいると思います。その神様のために歌うことで、私は今幸せなんだなあと思うんですよ。
「私はうたう、幸せだから」
0 件のコメント:
コメントを投稿